徒然なるままに 09年10月03日
Canon EOS 7D 購入
EOS 7D を発売日に購入しました。
EOS 20Dからの機種変更です。
EOS 20Dは、2005年2月18日に購入したとの記録がありますので、4年半以上は使ったことになります。
今回の記事を書くにあたって、保存している写真の枚数から推計したシャッター回数は、5万回近くにはなると思われ、案外と良く使っていたようです。
次々と発表・発売されていくEOS Digitalを見ていると、この機能はいいなぁとかいろいろとうらやましいものが・・・ありました。
不満に思っている点の一定数以上が改善されたら買おうと思っていたものが、今回、閾値を越えましたので、「購入」となりました。(自分的言い訳?)
なお、昨年の「Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5」購入の時点で、今後のフルサイズ機の導入は考えていませんでした。
購入のポイント
「20Dと7Dの機種仕様の比較」については、Canonサイトで表示されたものを別にPDFファイルを保存しておきましたので、詳しくはそちらをご覧ください。
順不同にはなりますが、購入を判断したポイントを挙げておきます。
- 1200万画素以上
あまり高画素数でなくとも良かったのですが・・・1800万画素になりました
- APS-C機
EF-Sレンズの使いまわしのためです。
フルサイズにすると、(18mm〜の)広角ズーム、28-300mmのような高倍率ズームの最低2本のレンズの更新も必要です・・・高い
- HDMI出力が可能
おうちのテレビが、Full-HD対応になりました。取り急ぎ大きく確認したいときに便利です。
EOS 7Dは、ケーブルが別売りでした
- ファインダー視野率100%
倍率が高いこと。
EOS 7DはAPS-C機では、初採用。EOS 20D〜50Dでは 95%
- ストロボ内蔵
あると便利です
270EXも最近買いましたが・・・バウンス用ということで・・・
- 常用ISO感度が高いこと
現行のEOS 20Dよりも、ノイズが少なく、BD(Full-HD)やDVD(SD)でのスライドショーに使えれば良い程度・・・
撮影時にシャッタースピードが稼げることが第一ですが・・・
- レンズ周辺光量・自動補正
JPEGの撮って出しが多いので、ぜひ欲しい機能です
EF,EF-Sレンズのみの対応ですが・・・
- EOS 20Dと操作系が近いこと
サブダイアルがあること
機能ボタンが左側にあること(40Dや50D)
- 秒間5コマ以上の連写
EOS 20Dも5コマあります。
運動会や鉄道写真には欲しい機能です
- 防塵防滴
突然の雨等に対応できれば程度・・・
- バッテリーは常温で800枚以上
バッテリー2個で、二泊三日までは充電器不要
寒冷地でも、2個体制で午前・午後を分担したい
- ワンタッチでRAW画像を撮影できること
JPEG撮って出しが主体名のですが、夕暮れや、単色の花等は正確な色を後で再現したいので、RAWもワンタッチで撮りたい。メニューから設定し直すのは、戻し忘れてしまうので・・・
- 背面液晶が大きく、日中見やすいこと
直射日光が当たる屋外で見えればOKです
- CFが使用できること
現資産の流用のため
- CMOSセンサーの自動クリーニング
どうしても絞り込んで撮影したいときに、ローパスフィルター上の埃の影が気になります。
EOS 20Dでは、CMOSセンサーのクリーニングを自分で行っていますが、気になった後に行うので、当然撮影した写真には埃の影が入ってしまっています・・・
- スポット測光
出来る限り狭い面積が良い。EOS 7Dでは、2.3%
- ファインダー内にグリッドが表示されると良い
EVFの付いたカメラや、液晶ディスプレイで(ライブビュー)撮影するカメラでは水平や垂直をとりやすかったので・・・
でも、シャッターを思いっきり押し込む癖を直さなければ・・・
- 本体は700g前後であること
100g以上オーバーしてしまいました。視野率100%を実現するペンタプリズムなどによる重量増加の影響は大きいようです。
フルサイズ機のEOS 5Dmk2よりも重くなっています
- EOS 20Dのバッテリーが共用できること
現資産の流用を図りたかったのですが、今回、BP-511からLP-E6に変更されました
撮影サンプル
参考
最終更新日:2009/10/05 08:04:44作成者:高橋 秀雄 hd5h−tkhs @ asahi−net.or.jp
Copyright 2009