前回、Sony Tablet S(SGPT113JP/S) を購入したのは、12年4月でした。約3年前のことです。
購入時点で発売から半年ほどたった機種でしたので、OSやアプリケーションのバージョンアップを繰り返してきた現在動作がもっさりとしたり、フリックやスワイプやドラッグが上手くいかないといったことも起こるようになってきました。
そこで、新機種の導入です。私の使い方では、タブレットは外出時はiPhoneのテザリングで充分で自前の回線を持っている必要はないので、Wi-Fiモデルでも問題ありません。
また新品にもこだわりはありませんので、安く買えるものを探します。ただし、また、3年程度使えるものを探します。
上のほうが優先度の高い希望条件となります。
常にオンラインで使用するのではなく、一定程度のコンテンツを端末内に保存しオフライン環境で使えることを目指します。(帰省で使用する東北新幹線の仙台以北のトンネル内でもLTEが常時使えるようになれば、変わるかもしれませんが…)
8を除くと、Androidタブレット、iPad、Windows8タブレットが条件を満たします。
ただし、6については、Windows環境なのでオンライン(常時接続)が原則として求められます。
機種により複数のモデル・スペックがあるので、私が勝手使用するうえで支障のない構成としています。
(Surface Pro 3は、「パソコン」なのでCPU等のスペックは他機種に比べて高めに見えますが、一般的なパソコンとしてみた場合はミッドレンジ以下です。)
SONY Tablet S (現在の使用機種) |
iPad Air 2 | iPad mini 3 | Xperia Z2 Tablet | REGZA Tablet AT703 | LaVie Tab E TE510/S1L | Surface Pro 3 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発売時期 | 2011.10 | 2014.10 | 2014.10 | 2014.05 | 2013.06 | 2014.05 | 2014.08 |
OS | Android3.2 (4.0.3) |
iOS8.1 | Android4.2 (4.4.4) |
Android4.2 | Android4.2 (4.4) |
Windows8.1 PRO Update | |
CPU | NVIDIA Tegra 2 モバイル プロセッサ 1GHz | A8X(トリプルコア 1.5GHz) | A7 (2コア 1.3GH) |
Qualcomm Snapdragon 801 2.3GHz (クアッドコア) |
NVIDIA Tegra 4 モバイル プロセッサ 1.8GHz | MT8121 1.3GHz (クアッドコア) |
Core i5-4300U 1.9GHz(最大2.9GHz)(デュアルコア・4スレッド) |
メインメモリ | 1GB | 2GB | 1GB | 3GB | 2GB | 1GB | 4GB |
内蔵メモリ | 16GB | 64/128GB | 32GB | 32GB | 16GB | 128GB | |
外部メモリ | SD/SDHC (最大32GB) |
- | microSD/microSDHC,/microSDXC (最大128GB) |
microSD | microSD/microSDHC | microSDXC | |
画面サイズ | 9.4型 | 9.7型 | 7.9型 | 10.1型 | 12型 | ||
解像度 | 1280*800 | 2048*1536 | 2048*1536 (QXGA) |
1920*1200 (WUXGA) |
2560*1600 (WQXGA) |
1280*800 | 2160*1440 |
無線 | IEEE 802.11b/g/n (2.4GHz) |
IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) |
IEEE 802.11a/b/g/n | IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) |
IEEE802.11b/g/n (2.4GHz) |
IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) |
|
3G/LTE | 3G(docomo) | LTE(docomo/au/Softbank) | -/LTE(docomo・au) | - | - | ||
GPS | あり | なし (LTEモデルはあり) |
あり | ||||
赤外線 | あり | - | あり | - | |||
大きさ | 241.2(W)*10.1-20.6(D)*174.3(H)mm | 169.5(W)*6.1(D)*240(H)mm | 134.7(W)*7.5(D)*200(H)mm | 266(W)*6.4(D)*172(H)mm | 260.7(W)*10.5(D)*178.9(H) | 264.1(W)*176.54(D)*8.9(H) mm | 292.1(W)*9.1(D)*201.4(H)mm |
重量 | 625g | 437g | 331g | 426g | 671g | 570g | 820g |
スタンバイ時間 | 400時間 | (700時間) | (700時間以下) | (SO-05F・LTEで1060時間) | |||
Web閲覧時間 (Wi-Fi使用) |
6.2時間 | 10時間 | 11時間 | 9.5時間 | 8時間 | 9時間 | |
動画視聴時間 | 6時間 | 13時間 | 7時間 | ||||
音楽再生時間 | 31時間 | 200時間 | - | ||||
充電時間 | 5時間 | (4時間) | 5.8時間 | 4.5時間 | 6時間 | 2〜4時間 | |
充電端子 | 専用形状 | Lightning-USB端子 | MicroUSB 専用形状(マグネット) |
専用形状 | MicroUSB | 専用形状(マグネット) | |
スタンド | あり(充電可能) | 純正品なし | あり(充電可能) | - | カバーがスタンドに | ||
その他 | 現在購入済みのアプリ利用可能 | 防水 現在購入済みのアプリ利用可能 |
デジタイザペン付属 | 現在購入済みのアプリ利用可能 | 基本はパソコン デジタイザペン付属 |
無難なところでは、iPad Air 2・Xperia Z2 Tabletでしょうか?
REGZA Tablet AT703の解像度の高さも魅力ですし、LaVie Tab E TE510/S1Lの実売価格の安さも魅力です。
今後3年程度の使用に耐える処理速度と高解像度、次期OS(iOS9やAndoroid 5.0)への対応の可能性、実運用を考えた場合の充電のしやすさなどの使い勝手、中古を含めた市場価格等を総合的に勘案すると「Xperia Z2 Tablet」が良いかなぁという結論に落ち着きました。(iPad Air 2の64/128GBモデルの中古はほとんど出回っておらず、出ても結構高かったりします…)
結果としては、「Xperia Z2 Tablet」が安く買えるところをが探せましたので、そこで購入しました。
なお、「開封済未使用品」でした。
SONY Tablet SからXperia Z2 Tabletへ機種変更する形になりますが、移行作業はいたって簡単です。
googleアカウントは同じものを設定し使用すると、大部分のアプリは自動的にXperia Z2 Tabletへと同期されます。必要に応じて取捨選択をします。過去に利用して既に使用していないアプリも一緒に同期されてくるので、きちんと削除をすることで内蔵メモリの節約になります。
極一部のアプリは同期されませんが、Playストアから探し出して再度インストールします。多くの場合、「マイアプリ」にリストアップされているので、Xperia Z2 Tabletで使うアプリのみを「インストール」します。
「Dropbox」等のgoogle以外のIDを使用するアプリは、ID・パスワードを再設定します。
1時間と掛からない作業時間で、Xperia Z2 Tabletを今までと同じように使用することが出来ます。
良く使用しているアプリは以下のようなものがあります。
電子書籍と地図系が多いかなぁ…
オフライン環境の強化として、microSDXCを最大の128GBとしました。
また、au Wi-Fi SPOT の2台目として設定をしました。同時に自宅へVPNで接続できるようにも設定をしました。
Xperia Z2 Tablet のユーザーで話題となっている液晶画面の黄変が、私のCperiaでも発生をしました。
電子書籍を見る時以外には、大して気にはならなかったのですが電子書籍は「本」を模しているので、おおかたは白地です。1月くらいは我慢をして使用をしていたのですが、2016年3月に保証の1年を迎える前にと思い、サポートへダメもとで連絡をしてみました。
機種名と症状を伝えたところ、シリアル番号の確認されたくらいで、液晶交換のための修理対応が決まりました。
3月2日(水)に連絡、3月5日(土)にピックアップされ、3月10日(木)には修理完了により配送。(不在で実際の受取は11日。)
非常にスムーズな修理対応でした。