徒然なるままに 09年12月12日

MacBook Pro を購入しました

MacBook Pro(MB991J/A) 今回の更新も物欲日記です・・ (妻加筆)
 我が家のノートパソコンが代替りをしました。約4年ぶりです
今回はなんとMacOS X搭載の MacBook Pro(MB991J/A)です。
自宅パソコンは「コンピュータの環境と履歴」を見てもわかる通り、Windows機ばかりを最近は使っていました。
 ExcelやPowerPointをノートで使いたかったことや、メイン機がWindowsなので、自然とサブ機であるノートパソコンも同じOSでと考えてきた訳です。
 また、ThinkPadの使い心地が非常に良かったというのも、Windows機を選択してきた大きな理由です。

 それが何故、突然、MacBook Proなのかというと、バッテリーの持続時間、光学ドライブ内蔵、画面のサイズ、Windowsも動かせるということ、CPU性能と価格等を総合的に比較し、そして何より一番の理由はMacintoshだからということ。(参考:Macが好きになる理由。
 後段は他の人から見れば、理由にもならない理由かもしれませんが、この辺は感性・思い込みの世界なのでこれで良しとしましょう。本人的には・・・納得しています。
 Windowsで使用したいソフトウェアについては、BootCampでWindowsを起動して使用したり、仮想マシン(VMware Fusion3)で対応することとしました。

 さて、購入した MacBook Pro(MB991J/A)の仕様ですが、主なところは下記の通りです。

  MacBook Pro(MB991J/A)
CPU Core2Duo P8700 2.53MHz 3MB
メモリ 2GB*2
最大8GB 1066MHz DDR3 SDRAM
光学ドライブ 8倍速SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
仕様上書いていませんが、DVD-RAMも読み書きできました。
LCD NVIDIA GeForce 9400M
256MBをメインメモリと共有
バッテリー持続時間 最大7時間
(実用連続使用時間は4・5時間程度)
Network I/F 10/100/1000BASE-T
IEEE 802.11a/b/g/n
その他 Bluetooth 2.1+EDR
FireWire 800ポート1基(最大800Mbps)
USB 2.0ポート2基(最大480Mbps)
SDカードスロット
iSightカメラ
Mini DisplayPort出力(DVI、VGA、デュアルリンク仕様DVI)

 比較の対象としたのは、Windows7搭載のモバイルノートパソコンで次の通りの仕様のものです。
(仕様:Core2Duo 2.53GHz、メモリ 4GB、HDD 160GB以上、13"以上の画面で縦768ドット以上、4時間以上の駆動時間、IEEE 802.11n)
 まずは直販のみとなったThinkPadを含めて様々なメーカーのパソコンを調べてみましたが、仕様を満たすとなると意外に価格が高くなることが判明。

例)  ThinkPad X200をベースにBTOで、約12万円。ただし12.1"。光学ドライブ無し。
  ThinkPad R400をベースにBTOで、約9万円。画面が大きいこともあり、約2.3kg 。
  VAIO CシリーズをベースにBTOで、約13万円。約2.4kg。
  VAIO SシリーズをベースにBTOで、約12万円。約2kg 。
  VAIO ZシリーズをベースにBTOで、約16万円。約1.4kg 。
  FMV-BIBLO MG/E75は、約15万円。約1.79kg。
   ※価格は、比較時点のキャンペーンやポイントを考慮したもの。

  Core2Duo 2.53GHz以上の性能とモバイル可能( 4時間以上の駆動時間)が両立しなかったり、モバイルとは思えない位の大きさと重さになったりしました。
 そして、MacBook Proは最近大きく値段を下げたので、Windows機に負けない十分な価格競争力(約13.5万円)を持つようになりました。
 で、前出の理由によりMacBook Proを購入するに至りました。

感想

 ここからは、しばらく実際に使ってみての感想・メモ(追加導入ソフトを含む)です。

戻る


最終更新日:2009/12/25 21:03:39作成者:高橋 秀雄 hd5h−tkhs @ asahi−net.or.jp
Copyright 2009