徒然なるままに 02年10月22日

 液晶ディスプレイを更新しました。
 今までは、三菱「RDT-141X」というのを1999年5月から使用していたのですが、時折、画面の半分の面積が、縞状に表示されなくなるという現象が発生し、不意に回復するという障害が発生しだしました。





























 縞状に表示されなくなると、スタートメニューがちょうど隠れてしまったり、当然ですが、表示されているものが見えなくなってしまったりと、パソコンが使えない状態になってしまいます。
 まったく支障がない時もあるので、しばらく(三週間ほど)は使っていたのですが、そのうちに、サブパソコンとして使っていた、ThinkPadまで修理に出さざるおえない状態となり、障害発生時にはまったくパソコンが使えなくなってしまいました。
 それで、とうとう、我慢できずに液晶ディスプレイの更新に至ったのです。

 なお、新旧液晶ディスプレイの性能は下表のとおりです。

メーカー I/O DATA 三菱
製品名 LCD-A17CES RDT-141X
パネルサイズ 17インチ 14.1インチ
最大解像度 1280*1024 1024*768
画素ピッチ 0.264mm 0.278mm
表示色 1677万色 26万色
視野角上下 ±85度 ±50度
    左右 ±85度 +25度 -50度
輝度 230cd/m2 200cd/m2
コントラスト 400:1 250:1
消費電力 47W(3W) 40W

LCD-A17CES 見てのとおり、17"LCD にサイズアップをしていますが、外形寸法は、横幅がほぼ同じで、高さが画面が大きくなった分高くなり、奥行きが減っています。
 スピーカーも内蔵しているので、液晶ディスプレイ両側のものもなくそうと思ったのですが、さすがに「1W」のスピーカーでは満足のいく音が出るわけもなく、残置となりました。
 スピーカーがなくなると机の上がさらにすっきりしてよかったのですが…

 右の写真のグレーで表示されている領域の大きさが丁度、前の液晶の表示サイズです。「LCD-A17CES」本来の表示は、黒く表示されている枠の部分も含まれます。
 これだけ画面サイズ(SXGA)が大きくなると、Excelでは、「46行 Q列」までの表示が可能となり、非常に快適です。
 Webサーフィンも、一度に見れる情報量が増えて、ブロードバンド環境と合わせて、非常に快適です(^^;

 ただし、グラフィックアダプター(nVIDIA GeForce2 MX400 (AGP, 4X) 64MB DDR )の表示できる最大解像度であるため、フルカラーでは、若干、もたつきが感じられます。
 とは言うものの、CPU自体が古いのでそれ以外のもたつきの方が大きいのですが…

 まだ買ってから間もないので、使用感も何もあったものではないのですが、念のため、第一印象を記しておきます。

  1. とにかく画面が広い。
    LCDまで、約60cmほどのところから使って(見て)いるのですが、画面全体を注視することはできません。
  2. 画面が明るい。
    輝度は、230cm/m2ですから、もっと明るい液晶ディスプレイもあるのですが、十分に明るいです。
    ECOモードで常用の予定です。(ちょっと輝度が下がります)
  3. コントラストが高いので、写真が綺麗。
    暗部から明部への色の抜けが違います。空気感が伝わってきます。
  4. 視野角が広いです。
    上下左右から斜めに見ても、あまり色が変わりません。
    フォトレタッチには最適です。

戻る


最終更新日:2002.10.23 23:37:23作成者:高橋 秀雄 hd5h−tkhs @ asahi−net.or.jp
Copyright 2002